Honda Cars 厚木 採用情報

キミの視線の先に、未来がある。

MESSAGE 社長挨拶

数ある企業の中から弊社のホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
私は外資系企業から転職し新車営業、総務部長、専務取締役を経て2021年10月1日に3代目代表取締役社長に就任いたしました。
入社当初は、全く異なる業種、初めての営業職…戸惑うことや毎日覚えることが多くて大変でしたが、現場での苦労はお客様の喜んでいただける笑顔や「ありがとう」の言葉で、メンタルをリカバリーしていました。
今でも私の営業時代から30数年お付き合いしてくださっているお客様も多くご来店時のおしゃべりタイムが楽しみの一つになっています。そして長く勤めるほどディーラーの醍醐味を知ることが出来ると実感しています。
弊社は創業50年以上続く厚木市に本社のある企業で、先代の経営者が大切にしていた「誠実」「人の和」「責任」の社訓を基本としております。
社員の個性を重視し、「それぞれが活躍できる環境で自己研鑽し、社員が成長していくこと」それが企業成長にも繋がると考えています。そして、Hondaハートの「きょう、だれかを、うれしくできた?」の精神で周りの人たちに笑顔と幸せを届けていく企業でありたいと思います。
最初はクルマに詳しくなくても、運転に自信がなくても今まで興味を持ってこなかった人でもいいのです。好奇心やわくわくする気持ち、感謝する気持ち、挨拶がきちんと出来る!このような事が初めは大事です。
クルマの知識やそれ以外の事はiPadやPCで自己学習したり先輩達のサポートや社内外研修もあるので、段階に応じてスキルアップが出来るようになっています。
また、ワークライフバランスの取り組みを推進させ、社員が働きやすい環境を目指しています。
クルマは高額と思われる方も多いかもしれませんが、最近では購入の仕方もサブスクのような買い方に変化してきました。ほとんどの人が持っている携帯電話と同じような感覚で購入出来るようになり、デジタル化も進んでいます。
クルマは生活もココロも豊かにしてくれる自分だけの特等席。そしてこれからは、見た目もかっこいい福祉車両、EVやFCVなど時代の変化を体感しながらデジタルとアナログの両輪でHondaの未来を一緒に創っていきましょう!

株式会社 ホンダカーズ厚木 代表取締役社長 葛籠貫 ゆかり

COMPANY 会社について

Hondaフィロソフィー

Hondaフィロソフィーは、「人間尊重」「三つの喜び」から成る"基本理念"と、"社是""運営方針"で構成されています。Hondaフィロソフィーは、Hondaグループで働く従業員一人ひとりの価値観として共有されているだけでなく、行動や判断の基準となっており、まさに企業活動の基礎を成すものといえます。
Hondaは「夢」を原動力とし、この価値観をベースにすべての企業活動を通じて、世界中のお客様や社会と喜びと感動を分かちあうことで、「存在を期待される企業」をめざして、チャレンジを続けていきます。

経営理念

私たちは常にお客様の満足を基本に考え商品の販売整備を通し商品のニーズに対応し社員の生活安定向上に努め会社の安定生長を計ります。

社訓

  • 【誠実】
    常に誠心をもって事に当たること
  • 【人の和】
    互いの立場を理解し社護の気持ちをもって協力しあうこと
  • 【責任】
    すべての言動は会社方針に則ること
    常にプラス発想をもってPDCAで完全に職務を果たそう

Honda Cars 厚木
幸せになるための7つの法則

  • 「幸せ」は「感謝」から始まる。
  • 「希望」は「目標」から生まれる。
  • すべての源は「自分」にある。
  • 人のせいにしない。
  • 言い訳をしない。
  • 「相手の問題解決」のお手伝いをする。
  • 自分が「どう役に立てるか」を考える。

SDGsへの貢献

弊社ではお客様プレゼントを選ぶ際に、サステナブルなブランド選びを心がけています。具体的には、フードロス削減を目指している企業からお茶菓子を取り寄せるなど、身近なところから社会貢献できるよう取り組んでおります。一緒に素敵なお客様プレゼントを考えてくださる方、大歓迎です!

LUSH
Kuradashi

社内行事・社内活動

成績や能力に応じて表彰が行われる全社員ミーティング、ホテルビュッフェやクルージングディナーなど定期的な懇親会の開催、有志のツーリングクラブや、ゴルフクラブなどの社内サークルがあります。20年以上続く毎年恒例のゴルフコンペではお客様や関連企業様も参加され、その後のパーティーでは交流を楽しむことができます。また、健康促進にも力を入れており、健康診断の結果でA評価の方には社長賞として金一封を差し上げております!

ゴルフコンペ
全社員ミーティング

TRAINING 教育体制

『社内外での教育・研修』と『Honda主催の研修』の2本立て体制で成長を応援します。

Honda DキャンパスPro
通常の研修に加えて、必要な基礎知識を習得するために効率よく楽しく自己学習できる
インターネットサイト「Honda DキャンパスPro」などの教育プログラムを提供しています。

STAFF 社員紹介

セールスアドバイザー

樋口 淳

インタビューを読む

セールスアシスタント

東 美里

インタビューを読む

サービスエンジニア

松村 泰利

インタビューを読む

セールスアドバイザー

樋口 淳

お客様の人生のパートナーになることを目指して。

前職の生命保険の法人営業でお邪魔することになった際、社長・取締役・統括部長と面談に臨みました。その後「一緒に働きませんか」とお声がけいただき、50歳を迎える私に声をかけていただけたことに感謝の念を抱きました。そして、自らの経験値にプラスし、生活必需品である自動車に関するプロとして関わることで、自らが目指す「お客様の人生のパートナー」として、自らの人生を全う出来るのではないかということ、当社が私の年齢と同じ創業50周年であるというご縁、そして最後は家族が背中を押してくれたことで、当社を選びました。
入社して数ヶ月が経ちましたが、まだまだ知らない業務は多いです。ですが、分からないことは先輩スタッフがいつも丁寧に教えてくれます。店舗での実践はもちろんですが、学習ツールや各種基礎研修も大変充実した内容で用意されているので、はじめのうちはクルマの知識はあまりなくても大丈夫です。その中でも、目の前のお客様はどんな方なのか?どんな人生を歩んでこられた方なのか、ご家族、愛車遍歴など、とにかくお客様のことに興味を持って会話することで、初対面であってもお客様の距離感が縮まっていることが実感出来ることが面白いなと日々感じています。

●これからの目標

今後もいろいろな情報にアンテナを張ってお客様にお役に立てる「人」になり、困ったことがあれば「樋口」に声をかけていただける、そんな存在になることを目指しています。

●就活生の皆様へ

自動車ディーラーは全国津々浦々にあり、それぞれ企業風土、スタッフとの人間関係、給与、福利厚生など様々だと思います。Honda Cars 厚木もその1社であることに変わりはありません。私は年齢が50歳となり、転職も数回経験し、今は素敵な出会いとご縁によりこの会社に在籍していますが、まだ入社間もない新人です。これからはクルマだけでなく、損害保険、生命保険、ファイナンシャル、福祉、介護など、今そしてこれからの時代の日本国民が知っておかなくてはならない事柄の、スペシャリスト集団のセールスアドバイザーのいる、唯一のカーディーラーを一緒に目指し、創り上げてみませんか?

セールスアシスタント

東 美里

お客様が快適に過ごせるように

私の記憶に残っている中で初めて乗ったクルマは白色のCIVICでした。幼いながらにかっこいいなぁと思っていたのを覚えています。それからも私の家のクルマはHonda車で、おでかけの際に乗るクルマはHonda一色でした。地元である厚木市に店舗があり、地域密着型のあたたかい雰囲気、小さいころから馴染み深いHondaであるというところに魅かれ、Honda Cars 厚木に入社しました。
仕事をしている中で心掛けていることは、「お客様に快適にお過ごしいただくこと」です。自分がお客様の立場だったとしたらどのようなお店が良いと思うかな、どのような応対をされたら嬉しいかな?という視点も大事にしています。実際にお客様から温かい言葉をかけていただいたことや、自分の言動がお客様にとってプラスに働いたなということが実感できたときにやりがいというか、もっと頑張るぞ!という気持ちになります。

●これからの目標

お客様から、この人なら安心して自分やクルマの事を任せられると思っていただけるスタッフになること。この人からクルマを買いたい!と言っていただけるようになること。お客様からもスタッフからも信頼しつづけてもらえる人になること。そのために、知識量を増やすことや日々の業務の反芻を行い、「より良くするためには」を考えることが必要だと考え、取り組んでいます。

●就活生の皆様へ

何事も始めてみないとわからないことだらけだと思います。興味があることにはどんどん挑戦して、自分のやりたいこと・好きなことを広げられる、それが仕事をしていく中でできるならとても素敵なことではないでしょうか。クルマのことはそんなに詳しくないけれども嫌いではない、むしろ好きかも!という方、普段あまり運転してないですという方、私も働き始めるまでは超がつくほどのペーパードライバーでした。「習うより慣れよ」の気持ちで、一緒にHonda Cars 厚木で働いてみませんか?お待ちしております!

サービスエンジニア

松村 泰利

お客様に満足していただけるサービスの提供を目指して

高知県の専門学校を卒業したのち派遣会社に就職し、決まった派遣先がHonda Cars 厚木だったことが、Honda Cars 厚木で働くことになったきっかけです。一年間を派遣社員として過ごしていく中で、冗談を言い合ったり世間話や相談もできるスタッフ同士の関係性や、整備士でありながらもお客様と直接関わりを持ち、笑顔を見せていただけたり、温かい言葉をかけていただいたりしたことなどから、この仕事に魅力を感じ、正社員として入社することを決めました。
私が仕事をする上で大事にしていることは、お客様に満足して笑顔でお帰りいただくことです。お客様の愛車の不調を見逃さないよう、丁寧に作業にあたることを意識し、お返しの際には作業中に気づいた点などを細かく説明するようにしています。そういったことの積み重ねでお客様に顔を覚えていただき、指名をいただけるようになったことなどはとても嬉しいです。

●これからの目標

視野を広げ、時間内に正確に点検整備をやり終えることが目標です。そのために、たくさんの経験を積み、車種ごとの特徴を学び、勉学に励みたいです。

●就活生の皆様へ

クルマ好き、Honda好きの皆様!入社お持ちしています。私のように遠方から就職される方も、不安があるかもしれませんが、目標を高く持ちがんばってください!

NEW GRADUATE 新卒採用募集要項

職種 セールスアドバイザー
セールスアシスタント
仕事内容

●セールスアドバイザー
iPad等を使用し、新車・中古車の提案、おクルマの査定、販売、保険提案、各種書類の準備・作成を行います。
担当させていただいているお客様のおクルマの車点検を含むアフターサービスの提案を通じ、末永くお付き合いいただける様、絆作りをしていくお仕事です。

●セールスアシスタント
ご来店されたお客様の車点検の受付・ご案内を行います。セールスアドバイザーが接客対応中や不在時など、試乗、商品説明、おクルマの査定、各種書類の説明等をすることもあります。

月給

大学院卒 229,400円、大学卒 222,400円、短大・高専・専門卒 211,000円

募集対象 理系大学院生・理系学部生・文系大学院生・文系学部生・短大生・高専生・専門学校生・既卒者
募集学部・学科 全学部・全学科
諸手当 精勤手当・身だしなみ補助手当・通勤手当・家族手当・資格手当・住宅手当・残業手当・役職手当
昇給回数 年1回
賞与回数 年2回(7月、12月 但し初回7月は算定期間途中のため支給対象外)
勤務時間 9:30〜18:30(休憩1時間)
休日

年間休日120日(5日間の計画付与含む)

定休日:毎週火曜日、水曜日(祝祭日の場合は前後が休み)

GW、夏季休暇、年末年始休暇

保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、こども・子育て拠出金、資格取得支援、奨学金返済補助手当、社員旅行
勤務地

妻田店:神奈川県厚木市妻田南1-24-14

愛甲店:神奈川県厚木市長谷260-52

試用期間 あり(入社後3ヶ月)条件は本採用と変更なし
お問い合わせ

〒243-0814 神奈川県厚木市妻田南1-24-14

TEL:046-223-5150

採用担当:小菅宛て

職種 サービスエンジニア
仕事内容

車検・点検整備、一般整備、故障診断、部用品の販売取付を行います。
お客様との会話の中でおクルマの異常に対してヒアリングを行い、修理内容や整備のご説明をします。
その他、重整備の場合、1台の整備に数日かけて作業する場合もあります。
より快適に安心してお乗りいただける様、お客様にとって頼れるカードクターとしての重要な役割を果たします。

月給

4年制一級課程卒 247,400円、2年制二級課程卒 226,000円

募集対象 理系大学院生・理系学部生・文系大学院生・文系学部生・短大生・高専生・専門学校生・既卒者
募集学部・学科 全学部・全学科
諸手当 精勤手当・身だしなみ補助手当・通勤手当・家族手当・資格手当・住宅手当・残業手当・役職手当
昇給回数 年1回
賞与回数 年2回(7月、12月 但し初回7月は算定期間途中のため支給対象外)
勤務時間 9:30〜18:30(休憩1時間)
休日

年間休日120日(5日間の計画付与含む)

定休日:毎週火曜日、水曜日(祝祭日の場合は前後が休み)

GW、夏季休暇、年末年始休暇

保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、こども・子育て拠出金、資格取得支援、奨学金返済補助手当、社員旅行
勤務地

妻田店:神奈川県厚木市妻田南1-24-14

愛甲店:神奈川県厚木市長谷260-52

試用期間 あり(入社後3ヶ月)条件は本採用と変更なし
お問い合わせ

〒243-0814 神奈川県厚木市妻田南1-24-14

TEL:046-223-5150

採用担当:小菅宛て

職種 カスタマーアテンダント
仕事内容

ご来店されたお客様のお出迎え・お見送り、ショールームで気持ちよく過ごしていただく為の気配りをしながら、受付、お飲み物のご提供、電話応対、簡単なPC作業、書類作成、レジ業務、ショールームの美化活動を行います。
また、セールスアドバイザーやサービスエンジニアの業務円滑化の為のサポートもします。

月給

大学院卒 224,400円、大学卒 217,400円、短大・高専・専門卒 206,000円

募集対象 理系大学院生・理系学部生・文系大学院生・文系学部生・短大生・高専生・専門学校生・既卒者
募集学部・学科 全学部・全学科
諸手当 精勤手当・身だしなみ補助手当・通勤手当・家族手当・資格手当・住宅手当・残業手当・役職手当
昇給回数 年1回
賞与回数 年2回(7月、12月 但し初回7月は算定期間途中のため支給対象外)
勤務時間 9:30〜18:30(休憩1時間)
休日

年間休日120日(5日間の計画付与含む)

定休日:毎週火曜日、水曜日(祝祭日の場合は前後が休み)

GW、夏季休暇、年末年始休暇

保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、こども・子育て拠出金、資格取得支援、奨学金返済補助手当、社員旅行
勤務地

妻田店:神奈川県厚木市妻田南1-24-14

愛甲店:神奈川県厚木市長谷260-52

試用期間 あり(入社後3ヶ月)条件は本採用と変更なし
お問い合わせ

〒243-0814 神奈川県厚木市妻田南1-24-14

TEL:046-223-5150

採用担当:小菅宛て

MID-CAREER 中途採用募集要項

職種 セールスアドバイザー
セールスアシスタント
仕事内容

●セールスアドバイザー
iPad等を使用し、新車・中古車の提案、おクルマの査定、販売、保険提案、各種書類の準備・作成を行います。
担当させていただいているお客様のおクルマの車点検を含むアフターサービスの提案を通じ、末永くお付き合いいただける様、絆作りをしていくお仕事です。

●セールスアシスタント
ご来店されたお客様の車点検の受付・ご案内を行います。セールスアドバイザーが接客対応中や不在時など、試乗、商品説明、おクルマの査定、各種書類の説明等をすることもあります。

月給

●セールスアドバイザー 250,000円から500,000円

●セールスアシスタント 250,000円から350,000円

諸手当 精勤手当・身だしなみ補助手当・通勤手当・家族手当・資格手当・住宅手当・残業手当・役職手当
昇給回数 年1回
賞与回数 年2回(7月、12月 但し初回賞与月は算定期間途中のため支給対象外)
勤務時間 9:30〜18:30(休憩1時間)
休日

年間休日115日(5日間の計画付与含む)、2025年1月から120日(5日間の計画付与含む)

定休日:毎週火曜日、水曜日(祝祭日の場合は前後が休み)

GW、夏季休暇、年末年始休暇

保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、こども・子育て拠出金、資格取得支援、社員旅行
勤務地

妻田店:神奈川県厚木市妻田南1-24-14

愛甲店:神奈川県厚木市長谷260-52

試用期間 あり(入社後3ヶ月)条件は本採用と変更なし
お問い合わせ

〒243-0814 神奈川県厚木市妻田南1-24-14

TEL:046-223-5150

採用担当:小菅宛て

職種 サービスエンジニア
仕事内容

車検・点検整備、一般整備、故障診断、部用品の販売取付を行います。
お客様との会話の中でおクルマの異常に対してヒアリングを行い、修理内容や整備のご説明をします。
その他、重整備の場合、1台の整備に数日かけて作業する場合もあります。
より快適に安心してお乗りいただける様、お客様にとって頼れるカードクターとしての重要な役割を果たします。

月給

230,000円から400,000円

諸手当 精勤手当・身だしなみ補助手当・通勤手当・家族手当・資格手当・住宅手当・残業手当・役職手当
昇給回数 年1回
賞与回数 年2回(7月、12月 但し初回賞与月は算定期間途中のため支給対象外)
勤務時間 9:30〜18:30(休憩1時間)
休日

年間休日115日(5日間の計画付与含む)、2025年1月から120日(5日間の計画付与含む)

定休日:毎週火曜日、水曜日(祝祭日の場合は前後が休み)

GW、夏季休暇、年末年始休暇

保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、こども・子育て拠出金、資格取得支援、社員旅行
勤務地

妻田店:神奈川県厚木市妻田南1-24-14

愛甲店:神奈川県厚木市長谷260-52

試用期間 あり(入社後3ヶ月)条件は本採用と変更なし
お問い合わせ

〒243-0814 神奈川県厚木市妻田南1-24-14

TEL:046-223-5150

採用担当:小菅宛て

職種 カスタマーアテンダント
仕事内容

ご来店されたお客様のお出迎え・お見送り、ショールームで気持ちよく過ごしていただく為の気配りをしながら、受付、お飲み物のご提供、電話応対、簡単なPC作業、書類作成、レジ業務、ショールームの美化活動を行います。
また、セールスアドバイザーやサービスエンジニアの業務円滑化の為のサポートもします。

月給

230,000円から320,000円

諸手当 精勤手当・身だしなみ補助手当・通勤手当・家族手当・資格手当・住宅手当・残業手当・役職手当
昇給回数 年1回
賞与回数 年2回(7月、12月 但し初回賞与月は算定期間途中のため支給対象外)
勤務時間 9:30〜18:30(休憩1時間)
休日

年間休日115日(5日間の計画付与含む)、2025年1月から120日(5日間の計画付与含む)

定休日:毎週火曜日、水曜日(祝祭日の場合は前後が休み)

GW、夏季休暇、年末年始休暇

保険 社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
福利厚生 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、こども・子育て拠出金、資格取得支援、社員旅行
勤務地

妻田店:神奈川県厚木市妻田南1-24-14

愛甲店:神奈川県厚木市長谷260-52

試用期間 あり(入社後3ヶ月)条件は本採用と変更なし
お問い合わせ

〒243-0814 神奈川県厚木市妻田南1-24-14

TEL:046-223-5150

採用担当:小菅宛て