こんにちは、サービスの斎藤です🤗 久しぶりの放浪記です 7月 長野県駒ケ根 「明治亭 駒ヶ根本店」ソースかつ丼 8月 静岡県富士吉田市 「 うるおいてい」 富士宮焼きそば 9月 群馬県下仁田町 「きよしや食堂」 下仁田かつ(ラーメンセット) 順調に天気に恵まれて走り回ってきました 総合計 約1200k 7月は 中央高速双葉サービスエリア集合  
中央高速道路で一気に駒ヶ根インターまで走り切り到着 「明治亭 駒ヶ根本店」 http://www.meijitei.com/   
先ずは 器からはみ出すかつの大きさとキャベツの量に圧倒されます ヒレカツは甘めのソースがしっかりと絡められており、肉も柔らかくてとても美味しくて良かったです。 また来たいと思いますご馳走さまでした   
午後は諏訪湖からビーナスラインを走り 蓼科第2牧場でソフトクリームを頂きます 「牛乳専科もうもう」 https://moumou-tateshina.com/     
8月は 東名高速道路 足柄サービスエリアで集合  
河口湖から朝霧高原を走り富士吉田へ 「うるおいてい」 http://www.uruoi-tei.com/  
全てお店の方がテーブルの鉄板で調理してくれます 手際の良さに驚きながら、見入ってしまいました 調理の特長は、大量の富士山の天然水を何度も加えること オリジナルの麺に8種類のソースをブレンドしたオリジナルソースがかけられると、たまらない香り 最後の仕上げは、地元の朝霧高原産の生卵 これを焼きそばの真ん中に穴を作って落とし、上から焼きそばで包みこみ、鰯の削り粉と青海苔をかけて完成 うるおい天お好み焼き ボウルが届いて混ぜるのをお手伝い お店の方に焼いてもらう いただきます 焼きそば 半熟状態になった卵がトローリと麺と絡みつく お好み焼き 富士山の天然水で溶かれた生地はフワッフワ その中に隠れた海鮮や野菜、あわび茸が、口の中で生地から弾ける 美味すぎる また来たいと思いますご馳走さまでした       
午後は箱根方面をのんびり走り 箱根金太郎ラインへ向かいます  
9月は圏央道厚木パーキング上り側へ集合 写真は入間のコンビニと「道の駅あしがくぼ」 栗を購入しました    
秩父から小鹿野を抜けて下仁田へ 「きよしや食堂」 https://annbread.com/kiyoshiya-shimonita 
ラーメンセット 900円 ラーメン 半カツ煮、半ライス、おしんこのセット ラーメンは 昔ながらなシンプルな醤油ラーメン やや縮れた多加水中太麺 トッピングはチャーシュー メンマ ワカメ ナルト ネギ 正に 醤油ラーメンのお手本です 半カツ煮は、半とはいいつつしっかり1枚分のボリューム 半ライスも並1杯分くらいあり カツ煮定食+ラーメンといったボリューム感です 甘めのタレがご飯の進む味付けです とても美味しいです また来たいと思いますご馳走さまでした  
午後は世界遺産「富岡製糸場」を見学に行きました     
今回は3本立てでの活動報告になります 合計約1200km 暑い中よく走りました(笑) とても有意義な時間を過ごしてまいりました。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 また次回もよろしくお願いいたします。 albatrossでは毎月2月から11月までの第4火曜日に日帰りツーリングイベントを開催しています。 興味のある方は是非スタッフまでお気軽にお声掛けください😄
|