ホンダカーズ 厚木

愛甲店 Aikou showroom

お店からのメッセージ
『明るく、笑顔で、キビキビと』をモットーに、お客様に末永くお付き合いいただけます様、地域NO.1のアットホームなお店を目指しております。皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

Information 店舗詳細情報

住所
〒243-0036 神奈川県厚木市長谷260-52
TEL
046-270-7111
FAX
046-270-7113
営業時間
10:00〜18:00
休店日
毎週火曜日、水曜日
ポイント
- キッズコーナーあり - AED設置店舗

Showroom map 店舗周辺地図

おクルマでお越しのお客さま
東名インターチェンジより伊勢原方面へ10分 森の里入り口を左折3つめの信号右手
公共交通機関を使用してお越しのお客さま
本厚木駅より神奈川中央交通バス「柳町(やなぎまち)」徒歩0分
愛甲石田駅より神奈川中央交通バス「柳町(やなぎまち)」徒歩0分

Showroom visual店舗写真ギャラリー

News Releaseニュースリリース

Showroom blog店舗ブログ

446件中 336 - 340件目を表示中 前の5件 | 次の5件
[愛甲店] 新型VEZEL 試乗車
2021/05/12





当店でご用意のあるVEZELのお色です! かっこいい色です。




[愛甲店] NWGN展示車…
2021/05/10

NWGNの展示車、販売しております☆

詳しくはスタッフまでお待ちしております!




[愛甲店] albatross放浪記 2021/4/20 & 2021/4/27
2021/05/06

こんにちは、サービスの斎藤です。

やっと暖かい4月になりました。

本当だと3月から倶楽部活動開始なのですが、長い緊急事態宣言のおかげで3月は中止に………

4月の第2火曜日はまさかの雨!

5月からはまた我慢の外出自粛がしばらく続きそうなので今回は緊急企画として4月の第3火曜日及び第4火曜日と2週連続でツーリングを開催しました。

2日とも晴天にも恵まれて最高のツーリングでした!

先ずは1回目!

参加人数5名で、ルートは西伊豆から南伊豆へ抜けて、伊豆半島の真ん中を走り抜けるルートです。

西湘バイパスから箱根新道を登り頂上の「エコパーキング」で1名合流です。


西伊豆へ行くつもりが道を間違えてしまい、まさかの熱海の駅前へ出てしまったというアクシデントもありましたが💦💦

気を取り直して、宇佐美から修善寺へ行き、修善寺から西伊豆スカイライン、土肥峠、仁科峠と走り抜け松崎へ到着します。

ここでもまた予想外の出来事が……💦

予定していたお店がなんと臨時休業!!

メンバーの1人がすぐ近くに美味しい店をご存じでしたので今回は急遽そちらで昼食を頂くことにしました。




「さくら」さんです。


https://www.travel.co.jp/guide/article/31325/



食事を注文すると、ところてんが食べ放題です



鰺のたたき定食を注文し、早速名物のところてんを頂いてみます。


ところてんはセルフサービスで、味付けは酢醤油と和からしで食べる見慣れた食べ方と関西風の黒蜜黄な粉と2種類から選べます。


酢醤油味を頂きながら午後のルートを確認です(笑)

当日な夏日だったので冷たいところてんが美味い!

それから待つこと少々、やってまいりました 鰺のたたき定食 \1650税込み

特製のにんにく醤油で頂く鰺のぶつ切りのような鰺のたたき、お釜での炊き立てご飯、巨大な野菜のかき揚げ、あら汁まで付いてこのお値段は安い!特に鰺の量とかき揚げの大きさは想定外でした(笑)でも不思議と美味しいから食べられちゃう。

味もボリュウムも文句なし、小菅さんが注文した伊勢海老の味噌汁も大きいのが丸ごと1匹入っていてびっくりでした。

「さくら」さん、ごちそうさまでした。







そして一行は下田から河津へ入り、ループ僑を登って「わさびの里」へ到着です。


「道の駅天城越え」

https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/shizuoka/shizuoka07.html

 

こちらでは今回のお土産「やま柿」と「黒きんつば」を購入しました。

お馴染みの生わさびが横に盛り付けられている「わさびソフトクリーム」楽しみ、皆さんで記念撮影です。






その後は伊豆縦貫道を北上し国道1号線へ、朝全員集合したエコパーキングで中締め解散となりました。

今年初回のツーリングから約370kmも走ってきました。

皆様大満足で、今回も大成功!



そして2回目

参加人数は3名です。ルートは埼玉県の深谷から群馬県の藤岡方面を回り、小鹿野から秩父を抜けるルートです。

早速出発!圏央道をひたすら北上していきます。狭山PAで一息入れて鶴ヶ島から関越自動車道へ入り花園へ、ICを降りて2km程走ると本日最初の目的地「花園フォレスト」さんへ到着です。


「花園フォレスト」


https://hanazono-forest.shop/




花園フォレストは、、お菓子のショッピングモールのような施設です。

ヨーロッパの邸宅をモチーフにした建物内に、自家製造のスイーツを揃えた7つの専門店が入っています。





とにかくいろんな種類のお菓子が販売されているのでとっても楽しいです。

バームクーヘンの切れ端などのアウトレット商品もいろいろと販売されていて、ついつい買い過ぎてしまいます。




お土産でカバンをパンパンにした一行は本日の昼食予定補お店に向かって出発します。

本日は埼玉県深谷辺りのご当地名物「つけ汁うどん」を頂きに「元祖 いなかっぺうどん」さんへお邪魔しました。

「元祖 いなかっぺうどん」

http://www.inakappeudon-honten.com/

 厨房でうどんを打つ姿を見ながら食べられます。

早速メニューを見ながら検討中!1人前のお値段はうどんの量で決まっていてつけ汁はどれでも好きなものが選べます。



「肉葱うどんの大」を早速注文しました。待つこと少々、早速やってきました。

なんと葱は贅沢に深谷葱、お肉の量が多いのも嬉しいです。うどんを大盛にしても\770税込

なかなかの剛麺でよく噛まないと飲み込めないです。でもなめらかで、すごい小麦と小麦感で大満足ですまた今回も食べ過ぎてしまいました。






そして一行はワインディングを楽しみに群馬県の藤岡方面へ

途中の道の駅で休憩です。当日は定休日でしたが景色が絶景でした。


「道の駅 万葉の里」


https://www.jalan.net/kankou/spt_10364cc3360155415/




その後は国道(酷道)299号線をはしり小鹿野を抜けて秩父の「聖神社」へ到着です。

 

「聖神社」 http://www.chichibuji.gr.jp/spot/spot-syousai95/

聖神社 (ひじりじんじゃ)は、 埼玉県 秩父市 黒谷に鎮座する 神社 である。 秩父盆地 の中央部やや北寄りに聳える 簑山 から南西にかけて延びた支脈である 和銅山 山麓に鎮座し、簑山を水源とする川が流下する社前は和銅沢(旧称銅洗沢)と称されている。 慶雲 5年( 708年 )に 自然銅 が発見され、 和銅 改元と 和同開珎 鋳造の契機となった神社とされる。(ウェキペディアより抜粋)




こちらは銭神様です。しっかりと商売繁盛をお願いしてきました。(笑)




その後は秩父を走り抜け圏央道入間IC手前のコンビニで中締め解散となります。


今回も340km程走りました。2週続けて大成功でした。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。

お陰様で大変有意義な時間が過ごせました。そしてお疲れさまでした。

次回もぜひ、奮ってご参加ください。よろしくお願いいたします。

 albatrossでは毎月3月から12月までの第2火曜日に日帰りツーリングイベントを開催しています。

興味のある方は是非スタッフまでお気軽にお声掛けください。





[愛甲店] ★ビーチクリーンとびだすぬりえ 配布中☆
2021/04/29

お子様向けに「とびだすぬりえ」を配布しています☆


専用のアプリでぬりえをスキャンしていただくと、ぬりえが飛び出し、ミニゲームをすることができます!

ぜひ遊んでみてください☆

専用サイトからぬりえをダウンロードすることもできます!

専用サイトはこちら→https://www.honda.co.jp/philanthropy/contents/special/nurie/


ホンダは、未来に素足で歩けるきれいな砂浜を残すために、

モノづくりの技術を活かし、砂浜をきれいにする専用装置で、

ビーチクリーン活動を行っております!!




[愛甲店] GWのお休みについて
2021/04/28



2021年5月1日から2021年5月5日までお休みとさせていただきます。

ご不便をお掛けいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

緊急の場合は、

JAFロードサービス救援コール

0570-00-8139


ホンダトータルケアにご加入の方は、

0120-995-999


をご利用下さい。





446件中 336 - 340件目を表示中 前の5件 | 次の5件