出発!
小田原厚木道路の側道から西湘バイパスへ、最初の休憩場所「国府津パーキング」に到着。
ここで2名無事合流で全員揃いました。




国道1号線の旧道をとことことのんびり走り箱根神社に向かいます。
なんと、天気予報は晴れ予報のはずなのですがどしゃ降りの雨になってしまいましたが無事に箱根神社の駐輪場に到着。
http://hakonejinja.or.jp/

雨にも負けず風にも負けず箱根神社にお参りに行きます。
ここでもいろいろなところで新型コロナウイルスの影響が出ています。
入口の鳥居付近の手水舎は暫くの間使用禁止になっていました。



そして長い階段を上り本殿へお参りです。
お賽銭箱の上の鈴を鳴らす太い紐が取り外されていました。
しっかりソーシャルディスタンスを確保して順番に並んで密にならないように工夫がされていました。
なんとなく不思議な感じがしました。(笑)




暫くして天気が回復!
ご飯屋さんを探しに御殿が方面へ出発です。
いつもツーリングマップを計画する際には先ずは昼食のお店を決めてからルートを作成するのですが、コロナの影響で飲食店が週末しか営業していないとかで決まらず、今回は行き当たりばったりで探すことにしました。

御殿場の国道沿いで美味しそうなお蕎麦屋さんを発見しました。
今回の昼食は「そば処 福乃家」さんへお邪魔します。
https://tabelog.com/shizuoka/A2204/A220402/22002668/



しっかりとソーシャルディスタンスを守り着席、メニューを確認。
メニューは蕎麦、うどん、丼物と種類は豊富です。日替わりランチがあり、かなりボリュームがありそうです。
有名な芸能人のサインが沢山飾ってありました。
今までの経験上こういうお店で外れたことはありません。
私はランチメニューの「そば、うどんWの穴子天丼セット」を注文しました。


10分程で着膳です。
平均予算1000円程度でこのボリュウムは予想をはるかに超えてきました。
手打ちの二八そばは香りも立ちのど越しもまろやか、うどんは腰が強くてツルツル。
穴子天丼も衣がカラッとしていて肉厚、てんつゆの甘さ加減が絶妙で美味しかったです。
ふらっと入りましたが、みんなで楽しめて満腹になりました。
ごちそう様でした。


食事中にまた雨にやられて出発を少し見送り雨宿り。
マシーントラブルのアクシデントもあり後半のルートは思い切り変更して篭坂峠を越えて山中湖の「JOY PATIO」さんへおやつのジェラートを食べに行くことにしました。
そして到着、あれれ、4台しかいない?
実は信号ではぐれて迷子になってしまいました。(笑)

連絡を取り合い無事に合流できました。
JOY PATIO
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190302/19000267/



やはりここでもコロナの影響で距離を置いています。
皆様、順番に注文です。
久しぶりのツーリングで疲れたのか、強烈に甘いものが食べたくてティラミスのジェラートを注文しました。いただきます。
久しぶりに外で甘いものを食べた気がします。ジェラートはどれも本格的で美味しい!
時間帯もあるのでしょうが、テラス席はとてもゆっくりできました。
山中湖でのんびりひと息するにはいいお店だと思います。


