ホンダカーズ 厚木

愛甲店 Aikou showroom

お店からのメッセージ
『明るく、笑顔で、キビキビと』をモットーに、お客様に末永くお付き合いいただけます様、地域NO.1のアットホームなお店を目指しております。皆様のご来店スタッフ一同心よりお待ちしております。

Information 店舗詳細情報

住所
〒243-0036 神奈川県厚木市長谷260-52
TEL
046-270-7111
FAX
046-270-7113
営業時間
10:00〜18:00
休店日
毎週火曜日、水曜日
ポイント
- キッズコーナーあり - AED設置店舗

Showroom map 店舗周辺地図

おクルマでお越しのお客さま
東名インターチェンジより伊勢原方面へ10分 森の里入り口を左折3つめの信号右手
公共交通機関を使用してお越しのお客さま
本厚木駅より神奈川中央交通バス「柳町(やなぎまち)」徒歩0分
愛甲石田駅より神奈川中央交通バス「柳町(やなぎまち)」徒歩0分

Showroom visual店舗写真ギャラリー

News Releaseニュースリリース

Showroom blog店舗ブログ

448件中 396 - 400件目を表示中 前の5件 | 次の5件
[愛甲店] Xmas Fair が始まります!
2019/11/29

こんにちは!


急に寒くなってきましたが、

 タイヤの空気圧の確認 や スタッドレスタイヤ のご準備 はお済でしょうか?



11月30日土曜日から、X'mas Fairが始まります!!

今年最後のBigチャンスです!!


ご商談いただいた方には、写真のマグカップをどちらかプレゼントさせていただきます!!



(※数に限りがございます。ご了承ください。)



是非是非ご来店ください!!

スタッフ一同、ご来店お待ちしております!!




[愛甲店] albatross放浪記 2019/10/8
2019/11/09

こんにちは、サービスの斎藤です。

10月になってもまだまだ暑い日が続きますね。

当日の明け方まで雨でしたがあまり気にしないで、ツーリングに行ってきました!

今回は一般道オンリーで、同志道から山中湖、河口湖と回り後半は御坂みちから柳沢峠を走り小菅から上野原へ向かう峠道三昧のコースです。

参加人数は4名です。


いざ出発!

国道412号線を相模湖方面へ上り国道413号線(同志道)を走り、「道の駅どうし」で最初の休憩です。

道の駅どうし

www.michieki-r413.com/




ここで軽く朝ご飯をいただきました。

「手作りキッチン」さんの「きんぴらごぼうパイ」です。

一見ミスマッチとも思える組み合わせですが、相性バッチリ!美味しかったです。

ごちそうさまでした。



山中湖を一望し河口湖エリアへ、今回は「河口湖フィールドセンター」さんを見学しました。









河口湖フィールドセンター

www.fkchannel.jp/fieldcenter/

世界的にも地質学上とても珍しい溶岩樹型洞穴が、100個以上も点在します。

溶岩樹型というのは、富士山噴火の際に、高温の溶岩流が大木を取り囲んで固まってできたもので、国の天然記念物にも指定されています。

そんな貴重な溶岩樹型洞穴群を散策しました。










洞穴の中は思っていたよりも狭く涼しい神秘的な場所でした。


そして一行は河口湖の「ほうとう不動 東恋路店」」さんへお邪魔しました。

こちらのお店のお目当ては当然「不動ほうとう」です。


ほうとう不動

www.houtou-fudou.jp/location.html


早速注文、ほうとうメニューは1種類だけです。



大きな鍋であつあつのほうとうは、なめこ・南瓜・隠元・人参・大根・白菜・玉ねぎ・長ねぎに、三角の油揚げが1つ。

南瓜が溶け始めたお味噌味のお汁・沢山のお野菜・太くて噛み応えのあるほうとう、美麺はかなり太て弾力もありますが、短いから食べやすいです。

半分くらい食べたら流石に額から汗💦

とても美味しかったです、ごちそうさまでした。







そして一行は河口湖大橋を渡り、御坂みちを走り、後半戦のけわしい峠道エリアへ向かいます。


柳沢峠の「峠茶屋」で一休み。


ここから100km近く険しい道が続きます。





柳沢峠を走り抜け山梨県小菅村の「道の駅小菅」で今回の旅で最後の休憩です。


 


道の駅小菅


https://www.michieki.jp/eki/1023/







山梨県のお土産を購入しました。


その後上野原から秋山村を通り抜けて関のセブンイレブンで中締め解散となりました。




今回のツーリングも何とか天気が回復してくれて大成功!

張り切って260km程走りました。

とても有意義な時間を過ごしてまいりました。

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

また次回もよろしくお願いいたします。

 

albatrossでは毎月3月から12月までの第2火曜日に日帰りツーリングイベントを開催しています。

興味のある方は是非スタッフまでお気軽にお声掛けください。




[愛甲店] 「じゃらんの旅、2019夏号」
2019/11/09

皆様こんにちは、サービスの齊藤です。

今回のホンダのドライブ情報誌「じゃらん、2019夏号」は読んでいただきましたでしょうか?


 

今回は「激ウマ☆ご当地グルメ大解剖!」の6ページに掲載されています、山梨県笛吹市のNEWグルメ「ラーほー」を食べに人気の食事処「ひさご食堂」さんへ行ってきました。





今回は高速道路は使用せずに全線一般道で行ってきました。

国道412号線から国道413号線(同志道)を走り山中湖へ、それから国道138号線を河口湖方面へ向かいます。

途中の「道の駅富士吉田」で一休みです。

 

道の駅富士吉田

https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/379





「道の駅富士吉田」の最大の目玉は「富士山レーダードーム館」だと思います。

台風観測の砦として富士山頂で35年間の役目を終えた富士山レーダーの歴史や、気象観測のことが学べ、富士山頂の寒さ体験もできる学習施設とのこと。


お土産にシャインマスカットコーナーから山梨名物のお菓子を買いました。



そして国道139号線から河口湖大橋を渡り国道137号線(御坂みち)を走り

、「ひさご食堂」に到着!

町の食堂、こういう雰囲気、いいですね。




何を注文しても間違いなく美味しそうなお店です。

でも、迷うことなく「ラーほー」を注文しました。



ラーほーとは、山梨県の郷土料理である「ほうとう」をもっと気軽に、もっと多くの観光客の皆さんに、また地域の皆さんに召し上がっていただきたいという思いから開発した「ほうとう麺を使用したラーメン」で、2018年7月に誕生した笛吹市の新しB 級グルメとのことです。

 

待つこと10分程度で運ばれてまいりました。

いただきます!

さっそく食べてみると、麺は確かにほうとう!スープはラーメン!?不思議な感じだけど、美味しい!

シンプルなしょうゆ味でトッピングも地場産のホウレン草を使用するなどこだわりも良いですね。

ごちそうさまでした。



 

その後は渋滞に捕まることもなく淡々と甲州街道を帰ってきました。

今回の走行距離は約210km!





今年も夏は過酷で残暑も長かったですね。

やっと涼しくなりました。

ところで皆様、愛車の調子はいかがですか?

これから季節は夏とは真逆の寒い季節に向かっていきます。

夏の暑さでバッテリーがだいお疲れかもしれませんね。

ホンダカーズ厚木では、バッテリーのコンディションチェックを無料で実施しております。

是非スタッフまでお気軽にお声かけください。

 

次回の「じゃらん、秋号」では、どんなドライブスポットを紹介してくれるのかとても楽しみです。また何処かへ行ってきま〜す。





[愛甲店] またまた虹が・・・
2019/10/31

また虹がきれいに出ていました!





[愛甲店] ハロウィンイベント中です
2019/10/24


こんにちは。

今月31日まで当店ではハロウィン祭りを行ってます。

ご来店でハロウィン図柄入りトイレットペーパーをプレゼントしてます。

土日限定で有名ラーメン抽選会も行います。(数に限りがございます)

27日日曜日にはこめんちゃんというお子様用免許証の撮影会を行います!

他にもいろいろと行ってますのでお気軽にスタッフまで!

ご商談やご成約でもプレゼントを準備してますので、皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしてます。








448件中 396 - 400件目を表示中 前の5件 | 次の5件