こんにちは、サービスの斎藤です。
3月になって春らしい陽気になりまいりました。
今シーズン最初のツーリング、お天気にも恵まれて張り切って行ってまいりました!!
今回は伊豆方面です。
小田原厚木道路を終点で下りて、真鶴、湯河原、熱海と進み、伊東の「伊藤マリンタウン」さんで酒の肴を買い、下田のの「EDY
Burger Stand」さんで名物「下田SEAバーガー」を頂き、七滝ループ僑を走り天城越えの「ワサビの里」さんでワサビ漬けを買い、「世界遺産、韮山反射炉」さんを見学して、東名高速道路で帰ってくるコースです。
今回の参加人数は4名です。

いざ出発!
小田原厚木道路から一般道へ入り1回休憩を取り、さすが平日、順調に進み一行は「伊東マリンタウン」到着!
道の駅 伊東マリンタウン
https://ito-marinetown.co.jp/



以前に「じゃらん」でも紹介された大きな道の駅です。
伊豆方面に来るとちょくちょく利用させていただきます。
お土産に「いかの塩辛」を購入しました。







そして一行は海沿いをのんびりひた走り下田の「EDY
Burger Stand」さんへ到!
お楽しみの昼食です。
EDY
Burger Stand
www.findglocal.com/JP/Shimoda-shi/1724413754525456/EDY-Burger-Stand


早速、名物の「下田SEAバーガー」や看板メニューの「EDYバーガー」を注文!
注文してから焼き始めるので出てくるまで10分ほどかかります。
大きなバーガーが来ました。 「いただきます」




えびといかのすり身に新鮮な白身の地魚を混ぜ込んだフライとレタス、チーズ、特製ソースをバンズでサンド。セットのポテトも外はカリカリ中はしっとり。ボリューム満点。ふわふわ地魚とほかの具材とのバランスが絶妙で、大満足です!
「ごちそうさまでした」また是非伺います。
その後は予定道理に七滝ループ橋を走り「道の駅天城越え」さんへ到着
道の駅天城越え
www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/shizuoka/shizuoka07.html
ここも以前に「じゃらん」で紹介された道の駅です。
今回もお土産に「ワサビ漬け」を購入しました。




 そして一行はさらに伊豆半島を北上して韮山へ
「世界遺産 韮山反射炉」に到着しました。
韮山反射炉
www.city.izunokuni.shizuoka.jp/bunka_bunkazai/manabi/bunkazai/hansyaro/





反射炉とは、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉。韮山反射炉は、実際に稼働した反射炉として国内で唯一現存するものです。
銑鉄を溶かすためには千数百度の高温が必要となりますが、反射炉内部の溶解室の天井部分が浅いドーム形となっており、そこに炎や熱を「反射」させ、銑鉄に集中させることで高温を実現する構造となっています。このように、反射させる仕組みから反射炉と呼ばれました。







世界遺産を見学した感動の余韻に浸り、一行は新東名高速道路へ
その後は中井パーキングエリアで中締め解散となりました
今シーズン最初のツーリング晴天にも恵まれ張り切って300km程走りました。
とても有意義な時間を過ごしてまいりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
また次回もよろしくお願いいたします。
albatrossでは毎月3月から12月までの第2火曜日に日帰りツーリングイベントを開催しています。
興味のある方は是非スタッフまでお気軽にお声掛けください。
|