こんにちは、サービスの斎藤です。 今シーズン1回目のツーリングです。 albatrossでは毎年1度恒例イベントとして伊豆半島を1周しています。 今回は小田原厚木道路から右回りルートで「河津桜祭り」を見学し、下田名物「下田バーガー」を食べ、「土肥金山」を回りました。 まだ2月なのに4月位の陽気で晴天に恵まれ最高のシーズンスタートです。 参加人数は6名です。 それでは出発! 最初の休憩場所、小田原厚木道路を降りて最初のコンビニで休憩です。  
海沿いの国道を走り、真鶴の旧道を走り国道135号線を湯河原、熱海、網代と海沿いを のんびり走り最初の目的地伊東の和菓子の老舗「石舟庵」さんに到着! お土産に「春のまんじゅう」を購入しました。   
「石舟庵」 https://www.sekishuan.co.jp/ そしてまた少し海沿いを走り、河津へ 「桜祭り」イベント会場に到着です。   
「河津桜まつり」 https://www.kawazuzakura.jp/ 思っていた以上に観光客であふれていました。 新型コロナウイルスも落ち着いてきたのかも?(笑) 桜の木の下で記念撮影 
歩きながら立ち止まることなくでしたが、お花見をしっかり楽しみました。 
さらに海岸線を進み下田へ。 本日の昼食であり目的地である「RA-MARU」さんへ到着しました。 このお店は「道の駅開国下田みなと」の中にあります。 「道の駅開国下田みなと」 http://www.kaikokushimodaminato.co.jp/ 早速名物「下田バーガー」とポテトとノンアルコールビールを注文しました。 まずは第一印象、でかい(笑) 甘辛ダレに浸された下田の特産品の金目鯛の肉厚で大きめのフライが入っています。 これは美味しいです。 全員大満足!「RA-MARU」さんご馳走様でした。 
 
本日最後の観光地「土肥金山」に到着。 金箔のソフトクリームなど「金」に由来する製品が沢山せす。 「土肥金山」 https://www.toikinzan.com/  
伊豆縦貫道をはしり新東名に入り、「足柄サービスエリア」到着。 「足柄サービスエリア」 https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=4 本日はこちらで中締め解散となりました。 今回も大成功! 
|